朝から蒸し暑いですね。
この時期らしい暑さといえば、暑さなんですが・・・。
台風が近づいています、コロナの感染拡大で、不要不急の外出は控えましょう、といわれています。
うっとうしい状況です。
この時期らしい暑さといえば、暑さなんですが・・・。
台風が近づいています、コロナの感染拡大で、不要不急の外出は控えましょう、といわれています。
うっとうしい状況です。
「冷凍みかん」
大学生時代、都心へ電車で1時間~2時間ぐらいのところでしたら、紺色の大きな風呂敷にカゴを重ね。
野菜や米などを売りに行く「行商のおばさん」が乗っていました。
通勤時間帯は避けて、朝早く乗り込み、夕方16時ごろには戻ってくるというものでした。
国鉄上野駅では、紺の風呂敷包を背負って、手ぬぐいは姉さんかぶり、通称「カラス部隊」が。
たくさん見受けられました。
野菜や米などを売りに行く「行商のおばさん」が乗っていました。
通勤時間帯は避けて、朝早く乗り込み、夕方16時ごろには戻ってくるというものでした。
国鉄上野駅では、紺の風呂敷包を背負って、手ぬぐいは姉さんかぶり、通称「カラス部隊」が。
たくさん見受けられました。
もう、そんな光景は見られないのでしょうね、「日銭」を稼ぐために背負っていく姿は・・・。
午後や夕方、偶然、直角の4人掛けに座ると、見ず知らずなのにミカンなどの果物を分けてくれました。
いま頃は、「冷凍みかん」・・・ミカンを凍らせたもの。
いま頃は、「冷凍みかん」・・・ミカンを凍らせたもの。
心に残る言葉 July ㉘
” 保守すべきものがない保守 ”
没落と喪失の恐怖は現代日本の保守的な態度にもつながっているように思う。
五輪や万博、令和版所得倍増計画。
ノスタルジーを持ち出して未来を投射しようとしている。
「保守すべきものがない保守」といえよう。
五輪や万博、令和版所得倍増計画。
ノスタルジーを持ち出して未来を投射しようとしている。
「保守すべきものがない保守」といえよう。
幻想にとらわれているのは、日本国憲法が前提とした世界が崩壊しているにもかかわらず。
護憲に固執する古いリベラルの側も同じだ。
保守、リベラルともに内実が失われているからこそ。
有権者は政治と生活が結びついていないように感じるのだろう。
現状が変わらなければ、将来には悲観的にならざるを得ない。
( 日経 文化より 吉田徹 )
護憲に固執する古いリベラルの側も同じだ。
保守、リベラルともに内実が失われているからこそ。
有権者は政治と生活が結びついていないように感じるのだろう。
現状が変わらなければ、将来には悲観的にならざるを得ない。
( 日経 文化より 吉田徹 )
生活雑感 July ㉘
東京五輪組織委員会の理事が「AOKIからお金をもらっていた」。
ありうる話でしょう、AOKIが選手のブレザーなどを作っていましたからね。
もっと、もっと、そういう汚い話はあるとおもいます。
もちろん、これからの大阪万博関連でも・・・。
ありうる話でしょう、AOKIが選手のブレザーなどを作っていましたからね。
もっと、もっと、そういう汚い話はあるとおもいます。
もちろん、これからの大阪万博関連でも・・・。
今日もよい一日でありますように