今日は朝から晴れて、日中は10℃を上回って暖かくなるようです。
一月行く、二月逃げる、三月去る。
新年になって、早くも1か月が過ぎようとしています。
一月行く、二月逃げる、三月去る。
新年になって、早くも1か月が過ぎようとしています。
知らぬが仏
夫婦によっては、お互いの携帯をチェックする人がいると思います。
女性は、夫が浮気して、他の女とメールやLineをしていないかと。
女性は、夫が浮気して、他の女とメールやLineをしていないかと。
私も、以前、元嫁に、日記を読まれたことがありました。
” 元嫁の悪口が書かれていたので ”
それを見て、” 落ち込んだ ” と言っていました。
” 元嫁の悪口が書かれていたので ”
それを見て、” 落ち込んだ ” と言っていました。
相手のすべてを知りたい、心の中まで知っておきたい。
それは、誰にでもあることだと思います。
しかし、私は、” 知らなくてもいいのでは? ” と思っています。
夫婦といっても、すべてが一緒。
すべてを知っていたい、というのは、どうかなと。
おおよそ、知っておけば、よいのではないでしょうか。
日記でイヤなことを吐き出して、心を浄化する、でいいのでは、と。
それは、誰にでもあることだと思います。
しかし、私は、” 知らなくてもいいのでは? ” と思っています。
夫婦といっても、すべてが一緒。
すべてを知っていたい、というのは、どうかなと。
おおよそ、知っておけば、よいのではないでしょうか。
日記でイヤなことを吐き出して、心を浄化する、でいいのでは、と。
「鶴の恩返し」では、見るなと言うのに見てしまいます。
気持ちよく機を織らせておけばよかったのに、と思います。
犯罪を犯しているとか、法に触れるようなことであれば別ですが・・・。
気持ちよく機を織らせておけばよかったのに、と思います。
犯罪を犯しているとか、法に触れるようなことであれば別ですが・・・。
だから、離婚したんだよ、と突っ込まれそうですが、・・・。
心に残る言葉 January ㉕
” 「私」ではなく「私たち」 ”
コロナは、人間の無力さや社会の脆弱さを、浮き彫りにした。
その現実を生きる上で大切なのは、強くあることではない。
むしろ弱さだ。
弱くなった時こそ、多くの人に助けられていたと気づくことができる。
誰もが命の危機にさらされた状態状況で。
助けてもらわなくては、生きていけない現実を突きつけられた。
身近な人に、医療従事者の方々に。
そして、マスクをすることで、お互いを守ろうとする他人に。
その現実を生きる上で大切なのは、強くあることではない。
むしろ弱さだ。
弱くなった時こそ、多くの人に助けられていたと気づくことができる。
誰もが命の危機にさらされた状態状況で。
助けてもらわなくては、生きていけない現実を突きつけられた。
身近な人に、医療従事者の方々に。
そして、マスクをすることで、お互いを守ろうとする他人に。
その時「私」ではなく「私たち」で生きてきたことを思い知った。
新生のカギは、弱さの奥底にこそある。
自らの弱さに気づくことは、他人を思う心を持つことでもある。
( 日経 コロナ禍の思想 若松英輔 より)
新生のカギは、弱さの奥底にこそある。
自らの弱さに気づくことは、他人を思う心を持つことでもある。
( 日経 コロナ禍の思想 若松英輔 より)
生活雑感 January ㉕