岩手県に、台風が上陸して、東から西に横断するようです。
台風が、東北地方に上陸するなんて、あまりないですよね。
それだけ、天気に異変が、起きているということです。
台風の進路に当たる地域の方々には、十分気を付けてくださいませ。
ゴルフで銅メダルの、松山選手が600万円、やり投げで金メダルの、北口選手が300万円。
卓球女子で銀メダルが、0円ですか・・・。
まあ、それは、それぞれの「連盟」からの、報奨金でしょうが・・・。
支援企業からは、「プラスα」は、あるでしょうけれども・・・。
それぞれの、競技の連盟によって、「資金力」は違うのでしょう。
なんとか、「同じぐらいの金額」にはできないものでしょうかね・・・。
男子マラソンで、エチオピアに金メダルをもたらしたのは、「補欠」の選手だったようです。
その点、日本は、女子体操でも、女子マラソンでも、「補欠」の選手を、生かせなかったのでしょうか?
なんか、日本は、「間抜け」なことをしている、感じです。
そこには、「柔軟性」に、欠けた、考え方があるのではないでしょうか・・・。
何のための、「補欠」なんでしょう・・・?
sこの記事をシェアす
自分自身の判断よりも先に、押し寄せてくる情報をうのみにする。
60年前に大江さんらをいらつかせた男性は、現代ならネットを盲信していたろうか。
パリ五輪は17日間の熱戦の幕が閉じる。あまたの歓喜の瞬間があった。
同時に、醜い中傷もSNS空間にあふれた。
審議が不確かな話題でも、一方的な攻撃が加えられた。叩かれている方が悪いはず。
正義の鉄槌は正義である以上許される・・・。
不当な中小の奥底には、独善的な思考停止が潜んでいよう。
自ら判断しない頭は、外から簡単に操られかねない。
( 日経 春秋 より )