そして、次の「万葉集」の挽歌を読む。
「 副 何有人香 黒髪之 白成左右 妹之音乎聞 」である。
訳は「幸いなる人はいかなるひとか・黒髪が 白くなるまで 妹の声を聞く人ではないか」となろうか。

  幸ひの いかなる人か 黒髪の 白くなるまで 妹が声を聞く ( 巻7の1411 )である。

  この巻7は、作者不記載の歌ばかりが集められているので、作者はわからない。
妹すなわち恋人を亡くした男が、幸いなる人はどんな人なのか、と自問自答する歌である。
人生、いろいろあらぁな、でもね、パートナーの声を聞けりゃ、そりゃあ最高さ、とでも言いたいのであろう。
  そして、自らが幸いなる人であることを自覚せよ、と授業を結ぶつもりだ。
     (  日経 文化より  上野 誠  万葉学者  )