生活

五輪王者

  今朝、ベランダで洗濯物を干そうと、出てみると、セミの亡骸がありました,アブラゼミ。 西日本はクマゼミが多いのですが、アブラゼミもいるんだあ、と妙な感心。 志賀直哉の「城崎にて」ほどではありませんが。 「死」ということ、そして、...
生活

91歳の総務部員

  カボチャを腐らせてしまいました。 安いから、1玉、買っておいたのですが・・・。 カボチャのフィリング(タルトの中身)を作ろうと思い、行動しませんでした。 今ひとつ、作るのを延ばしていたら、カビが生えて、中まで浸透していまし...
生活

何も失敗

   台風の影響か、風があり少し季節の変化を感じます。 とはいえ、コロナの感染が広がっています、 熱中症にも気を付けなければいけません。  ご自愛くださいませ。  小・中学生の時、夏休みの宿題はどうしていました?   ...
生活

一日の始まりは笑顔から

  メダルラッシュが続いています。 選手の表情や涙は、作ったものではないだけに感動します。 言葉がわからなくても、喜怒哀楽は共通言語であるとも、言えますね。 大野将平選手の決勝の相手は、難敵でしたが、名前も難読でしたね。 ...
生活

阿部兄妹、おめでとうございます

   暑い日がつづいています。熱中症、コロナには気をつけてくださいませ。 昨日久しぶりに、スイカを1玉、ぷらら天満(天神橋のショッピングセンター)の八百屋で、買いました。   一人でいると、スイカって買わないんですよね。 切って、...
生活

一俗六仙

     昨日から、本格的にオリンピック競技が、テレビでも見れるようになりました。金の高頭君、銀の渡名喜さん、よくがんばりました。 瀬戸君、内村君、三宅さん、池江さん、残念でした。”世の中はすべて結果論”ですから、いろいろ言われる...
生活

甘酒は夏の季語

  オリンピックが始まりました。 昨夜は、誰が最終聖火ランナーだろうと見入ってしまいました。 大坂なおみさん、ごくろうさまでした。 集大成として”引退”なんてないですよね。 ぼちぼち、やってもらったら、それでいいです。 応...
生活

世界中の青空

  ”世界中の青空を全部東京に持ってきてしまったような、素晴らしい秋日和でございます。” 57年前に東京五輪開会式中継で、NHK北出清五郎アナウンサーが発した言葉です。 どうもその後、”歴史に残る”ことを意識して。 アナウンサ...
生活

続ける

     今日は二十四節季の大暑。暑さが続きます、お体には気を付けてくださいませ。   明日はオリンピックの開会式、57年前、友達の家でカラーテレビで開会式を見た記憶があります。      我が家は、白黒テレビでした。   放映権...
生活

ニュートラル

   今日も朝から、セミが大合唱しています。 いよいよ、ソフトボール、女子サッカーの予選が始まります。    がんばってほしいですね。 いいスタートを切ってほしいです。ケガのないように。        ニュートラル ...
タイトルとURLをコピーしました