今日も曇り空、昨日よりは気温が上がりそうです。
夕方から、雨というのが、気になりますが・・・。
兵庫県の豊岡市で、クマに咬まれたというニュースがありました。
まあ、京都の嵐山に、クマが出て、射殺されたというニュースが以前ありましたので。
不思議ではありませんが、城崎温泉の近くも、出るということですか?
以前、「神様に応援される人になる超開運法(櫻庭露樹著)」を紹介しました。
その中に、とにかく「ありがとう」をたくさん言う。
心がこもっていなくても・・・というのがありました。
年齢×1万回(ただし、「愚痴やマイナスなことを言ったら」、ゼロ回にもどる)言うと、奇跡が起こると。
まあ、そんなに言えば、それもあるでしょう・・・なかなかできるものではありません。
この本を読んで以来、できるだけ「ありがとう」を言うようにしています。小さいことでも・・・。
→ とくに、上司から怒られる、注意される、など、「批難されるようなとき」。
最後に、「ありがとうございました」を添えると、「批難した方は、気分が良くなる」んですよね。
「教えてやった」みたいな、是非そのような状況になったら、「ありがとう」を添えてみてください。
きっと、うまくいきます。
sこの記事をシェアす
2004年に創設された本屋大賞では実行委員長を務める。
書店員の方々から「賞を作りたい」との声が多く上がったため、手伝いを始めたもので。
雑誌の内容と直接は関係ない。
ただ「なんぼのもんやねん!文学賞」(1989年の67号)などの企画もしているので。
既存の文学賞への違和感はあったのだろう。
コバンザメのように出版市場にくっつく雑誌なので、市場縮小への危機感は強い。
ただ、創刊以来の社是は「無理をしない、頭を下げない、威張らない」。
力を抜いて、本好きの人に応える誌面を作り続けていきたい。
( 日経 文化 より 「本の雑誌」50年目の500号 )