今日も、小雨模様、大阪は夕方には、あがるようです。
4日も、お天気がわるいと、さすがにイヤになりますね。
今日は、二十四節季の「啓蟄」、「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」。
意味で「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」(広辞苑)という意を示すとか。
トランプ、やりたい放題ですね・・・。
「自由貿易主義」から、「重商主義」へ、懐古思想でしょうか、それに狂乱している支持者も。
「関税」を、むやみやたらに上げたら、米国内が「インフレ」になるのではないでしょうか。
日本に例えるならば、中国などの「安い白物家電」に関税をかけるから。
日本国内の「家電メーカー」がんばれ!でしょうか・・・・。
もう時代が変わっています。違うことを考えた方がよいでしょう。
ただ、米国は、世界で唯一、「自給自足」出来てしまうんですよね。
だから、トランプは、吠えられるんです。
米国大統領の影響力は、非常に大きいです。
この一人の男のために、世界は、かき回されるのでしょうか・・・?
sこの記事をシェアす
上京前は、漫画の仕事だけでは食べていけないと思い、アレコレ副業を考えていた。
商業高校出身なので、簿記2級、そろばん2級を武器に事務員はやれる。
否、いつ漫画の仕事が入っても対応できるようにせねば。
スナックでツマミでも作りながら酔客の愚痴でも聞いてあげて、大抵の軍歌は歌えるから。
おじさんとカラオケのデュエットくらいはしてやるか…とか考えていた18歳。我ながら怖い。
モットーは、左利きなので「右手に自由、左手に仕事」。
仕事をキチンとやれば、自由も得られると思った。一方、漫画は自分にとって唯一無二の道楽だ。
人気漫画家と呼ばれるようになっても、大きなビジネスにするのは嫌だった。
「もっと仕事を増やして世界を~!」とか言われても、自分を縛ることは極力避けたいし。
ライバルも昨日の自分でいい。
( 日経 私の履歴書 より 一条ゆかり 漫画家 )