今日も、いい天気、暑くなりました。
この状況、6月27日の「梅雨明け」から続いています。
さすがに、暑さにうんざりですよねえ・・・。
早く、涼しくなってほしいので、部屋のカレンダーを「9月」に、めくって更新しました。
「世論は冷ややか」
深層ニュースに出演した、小泉農相、「臨時総裁選」を問われ、「世論は冷ややかですよ」と。
自民党・総裁選が、これほど盛り上がらないのに、もし、選挙が実施されて、なった「総裁=首相」は。
「世論」を味方にすることは、できるのでしょうか?
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 August ㉑
” 「なる」というのは、「なった」結果ではなく ”
時間をかけてメイクし、撮影中もポーズや照明をあれこれ試すので。
気がつけば深夜になっていたりする。
時間をかければいいというわけではないが、このまどろっこしい手続きをこなしていくうちに。
私は次第に「何ものかになる」手ごたえを感じ取っていく。
「なる」というのは、「なった」結果ではなく、「なっていく」途上で体感する。
一種の味わい深さのことなのだと思う。
ゴッホになった翌年の86年、大阪の貸し画廊「ギャラリー白」で。
セルフポートレイト作品による初めての個展を開催した。
此度(こたび)はゴッホとは打って変わり、ロダンの彫刻になった。
全身でしかも裸体である。
( 日経 私の履歴書 より 森村 泰昌・美術家 )