「伊那路へ」(天龍峡)

生活
Digital Camera

    今朝も。雲が広がっています。
午後からは、晴れ間も出るようですが、いかにもこの季節らしい天気といえば、天気です。

    高市首相の、国会論戦が始まりましたが、いつまで内閣支持率が続くか分かりません。
そのうち、閣僚の不適切発言がでたり、不祥事が発覚したり・・・。

    「衆議院解散はない」みたいなことを言っていましたが、そんなことはないでしょう。
「議員定数削減」辺りを、争点にして、解散するかも・・・。

      「伊那路へ」(天龍峡)

① なんと、JR飯田線の特急は、一日2本のみ。
飯田駅で、2時間半ぐらい待つので、飯田の次の(特急停車)駅・天竜峡駅を降りて、渓谷を見ることに。

Digital Camera

sこの記事をシェアす               

 ②   もう少し、季節が進めば、紅葉がキレイでしょうねえ(天竜川下流方面)。

Digital Camera

 

 ③  「遊歩道」が整備されていました。

Digital Camera

  

 ④  ここは、メインの見どころ、「龍角峰」の上部のところです。

Digital Camera

  

 ⑤   天竜川の上流を見た景観です。
これも、もう少しあとの、紅葉期は、絶景ですね・・・舟が下ってきます。(天竜ライン下り)

Digital Camera

 

 ⑥   遊歩道の中間に位置する、「つつじ橋」です。
渡ったところに、「幸福の鐘」がありました。

     渡ったところから、「龍角峰(岩の断崖)」がキレイに見えるのですが、なんと「電池切れ」。
撮れませんでした。残念!

Digital Camera

 

 

(おしまい)

        今日もよい一日でありますように