「佐多岬へ」(なんきゅうフェリー)

生活
Digital Camera

    今日はくもり、蒸し暑い天気でした。
夜から、明け方にかけて、雨のようです。

    昨日、今日と、鹿児島に行ってきました。
本土最南端の「佐多岬」を、一度見てみようと・・・。

 

      「佐多岬へ」(なんきゅうフェリー)

①  新大阪から鹿児島中央まで、新幹線でいって、「枕崎線」の乗り換え、「山川駅」下車。
「日本最南端の有人駅」の案内がありましたが、「無人」でした。

   

Digital Camera

sこの記事をシェアす               

 ②   「山川駅」から、「山川→根占のフェリー乗り場」まで、2㎞ぐらい歩きます。
暑かったので、滝汗をかきました。写真の中央にある船です。

Digital Camera

   ③  フェリー船内は、こんな感じです。

Digital Camera

   

  ④  島と島、ちょうど白いポールの左に、薄く、小さく「桜島」が写っています

  

Digital Camera

 

⑤   約50分ぐらいで、根占港につきます。
右の方に、小さく赤いゲートが、写っていますが、そこに接岸します。

Digital Camera

 

⑥   ゲートの前で、方向転換して、船の後ろを、接岸します。

   

Digital Camera

 

(つづく)

        今日もよい一日でありますように

タイトルとURLをコピーしました