今日は、少し風があって、ちょっとだけ、暑さが和らいだ感じがします。
午前中だけかもしれませんが・・・。
それにしても、この先1週間の天気を見ても、雨が降りそうにありません。
やはり、今までで、一番短い「梅雨」を、経験したことになるようです。
読了の余韻 July ①
「感情的にならない本」 和田 秀樹著 PHP研究所 770円(税込み)
精神科医の和田先生ですから、これぐらいの本は、朝飯前にかけるでしょうねえ・・・。
「白黒はっきりしたがる」人ほど、「感情的になりやすい」ようです。
意外と、世の中は「あいまい」に、できていて、それで「調和を保っている」こともあります。
和田先生も、「感情的になった」ら、「現状を変える」ために、「体を動かし」てみる、と言っています。
「体を動かせ」ば、「気持ちも変化」します。
この類の本は、たくさん出ていますから、興味があれば、読んでみてください。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 July ⑥
” 手元にあるものだけでやっていきますんで ”
この石川プロ、はた目には実に頼りない。ガリガリで非力、無口で不器用。
おカネや飛距離がなくても、頑張って稼ごう、飛ばせるようになってやろうという気概は皆無。
手元にあるものでだけでやって行きますんで、という風情なのである。
スタッフや生徒をやきもきさせることもある無欲な男だが、意外なかい性を発揮することがある。
一昨年、ぼうこうがんが見つかってもすぐに復帰し。
私が忙しいくなってからはほぼ毎日教えてくれている。
指導内容をこっそりアップデートさせているのがかわいい。
ガキ大将でリーダー志向の私が飛び回っていられるのは彼のおかげ。
実はどこの組織にも、こういう存在がいるのではと考えさせられる。