今日・明日は、大学共通テストですね。
共通一次試験と言ったり、大学センター試験と称したり、変わってきましたが、・・・。
足元の悪い中、受験される人もいると思います。
ベストを尽くされることを祈っています。
共通一次試験と言ったり、大学センター試験と称したり、変わってきましたが、・・・。
足元の悪い中、受験される人もいると思います。
ベストを尽くされることを祈っています。
夫婦で価値観の違い
日経の相談コラムに、” 夫婦で時間に対する価値観の違いで喧嘩が絶えない ” という相談。
なんでも、相談者の夫は ” 全体最適を考えて時間配分を考える ” のに対し。
妻の方は ” 目に入るのものから完璧に仕上げたい ” という違いがあるそうです。
回答者の作家・石田衣良さんは、” 違いも魅力の一つ、相手を変えずに自分を変える ” というもの。
なんでも、相談者の夫は ” 全体最適を考えて時間配分を考える ” のに対し。
妻の方は ” 目に入るのものから完璧に仕上げたい ” という違いがあるそうです。
回答者の作家・石田衣良さんは、” 違いも魅力の一つ、相手を変えずに自分を変える ” というもの。
まあ、確かに、初めは ” 価値観が一緒だから ” で結婚することが多いです。
しかし、一緒に生活して行くにつれて、” あれ?ちょっと違うな…” と思うところが出てきます。
金銭面であったり、優先順位であったり、食べ物の嗜好であったり、・・・。
しかし、一緒に生活して行くにつれて、” あれ?ちょっと違うな…” と思うところが出てきます。
金銭面であったり、優先順位であったり、食べ物の嗜好であったり、・・・。
私は、自分を変えることもなく、相手も変わることもなく、結婚生活に終止符を打ちました。
そのことが、いいのか悪いのかは、これからによるのだろうなあ、と思っています。
そのことが、いいのか悪いのかは、これからによるのだろうなあ、と思っています。
心に残る言葉 January ⑮
” いいところばかり知り過ぎていた ”
東京五輪では予選落ちに終わったが、結果よりも過程に大きな価値があったという。
「いま世界中のどんな体操選手、コーチよりも自分が体操を一番知っているという自負がある。
それだけこの5年間いろんなことを研究して知ることができた」
「いま世界中のどんな体操選手、コーチよりも自分が体操を一番知っているという自負がある。
それだけこの5年間いろんなことを研究して知ることができた」
「通らなければいけない道だったのかな。いいところばかり知り過ぎていたので。
挫折や、落ちたところからはい上がる力というものは。
これから人に伝えていく立場として知らなければいけないことだった。
栄光も挫折も経験できたのは本当に貴重な経験」。
挫折や、落ちたところからはい上がる力というものは。
これから人に伝えていく立場として知らなければいけないことだった。
栄光も挫折も経験できたのは本当に貴重な経験」。
後輩たちに重視してほしいポイントには、演技の美しさや着地の重要性。
「6種目やってこそ体操」という信念とともに「人間性」を挙げた。
プロ野球の大谷翔平(エンゼルス)、フィギアスケートの羽生結弦(ANA)を引き合いに出し。
「人間としての考え方が素晴らしいと思うからこそ国民から支持されるし、結果も伴っている。
そういうアスリートが本物なのかなと思っている」。
「6種目やってこそ体操」という信念とともに「人間性」を挙げた。
プロ野球の大谷翔平(エンゼルス)、フィギアスケートの羽生結弦(ANA)を引き合いに出し。
「人間としての考え方が素晴らしいと思うからこそ国民から支持されるし、結果も伴っている。
そういうアスリートが本物なのかなと思っている」。
( 体操 内村衡平 引退 )
生活雑感 January ⑮