死んではいけません

生活
  今日は雲が広がっています。
沖縄は、” 梅雨 ” に入りました、早いものです。
去年の近畿の梅雨入りは、5月16日でしたから、今年も早くなるのでしょうか?
体調には、気をつけてくださいませ。
     死んではいけません。
  俳優の渡辺裕之さんが亡くなられました。
御冥福をお祈りいたします。
  年齢が近いだけに、ショックでした、まして、自死なんて・・・。
ウクライナでは、毎日、人が殺されています。
  生まれて、一度も病院から出ることなく、亡くなっていくお子さんもいます。
  命を大切にしましょうよ。
天国も地獄も、輪廻転生も、死の恐怖を和らげるために、人間が考えたものです。
  死んでしまえば、すべてが終わってしまいます。
  もちろん、「死んだ方が楽と思えるほどの悩み」があったのかもしれませんが。
思いとどまってほしかったですね。
   心に残る言葉 May ⑥
 ” お母さん、お子さんを誇りに思って下さい ”
  一つ提案します。
「あなたは何が、どんな時が楽しいの、面白いと思う」と、お子さんに尋ねてみてください。
その「答え」がお子さんにとっての「勉強の入り口」です。
学校での教科の成績に関係ない分野のどんなことでも、です。
そこ(各自の興味)から出発してえた時の学びを推進するエネルギーは絶大ですから。
  ぼくは、あなたのお子さんを信じます。
「朝、一人で起き」「家の手伝いもよくしてくれる」ー 魅力ある、素晴らしいお子さんではありませんか。
お母さんお子さんを誇りに思ってください、お願いします。
その気持ちだけで、きっとお子さんは明るく、前向きに生きようという意欲がわき上がるでしょう。
(  わかる子をふやす会代表世話人  八杉 晴実  教育相談から ) 
   生活雑感   May   ⑥

  ブラジルの元大統領が、戦争の要因は、ウクライナのゼレンスキー大統領が。
” NATOに加盟しない ” と言えば、起こらなかった、とか・・・。
  いろいろな意見があるのものです、本当にそうでしょうか?

      今日もよい一日でありますように