蜻蛉(せいれい)の滝(奈良県・川上村)

生活

   今日も、いい天気のようです。
風に乗って、キンモクセイの匂いが、運ばれてきました。
いかにも、秋の匂いです。

      昨日、天気もいいので、「蜻蛉の滝」を見てきました。
水量が多く、見ごたえはありました。

   蜻蛉(せいれい)の滝(奈良県・川上村)
①  阿部野橋(天王寺)から、大和上市まで、近鉄に乗りました。
私は、橿原神宮まで、区間快速に乗り、それから各駅で、大和上市まで、行きました。
これでは、遅いです。近鉄電車ならば、特急に乗った方が、いいです。
私も、帰りは、特急に乗りました。

②  大和上市からは、11㎞ぐらい、歩こうかと思いましたが、14時を回っていたので止めました。
タクシーで、蜻蛉の滝のある「あきつの小野公園」まで、行きました。(3920円)
バスは、最寄りの「西河(にしかわ)」という、停留所がありますが、平日で2時間に1本ぐらい。
車で、行かれるほうが、無難です。

 

③  公園は、蜻蛉の滝を囲むように、作られていました。
桜の季節に、行くのがベストかもしれません。

 

 

 

 ④  滝の水は、音無川となり、吉野川にそそぐようです

 

⑤  木の橋を渡り、滝の入り口の、鳥居に向かいます。

⑥  滝の音が、聞こえてきました。
鳥居をくぐり、上っていきます。

 ( つづく )

      

 

         今日もよい一日でありますように

タイトルとURLをコピーしました