今日は二十四節季の大暑。暑さが続きます、お体には気を付けてくださいませ。
明日はオリンピックの開会式、57年前、友達の家でカラーテレビで開会式を見た記憶があります。
我が家は、白黒テレビでした。
放映権等の関係か、今頃の開催、選手も気の毒です。10月ごろがいいのに。
野球では、先発は6回3失点以内なら、クオリティースタートといって、役割を果たしたことになります。
世の中で、いろいろな分野で、専門化、分業化が進んでいます。
街頭で、ウーバーの自転車を見ない時はありません。お店の方も便利で、配達される方も便利でしょう。
ふと思うことなんですが、あの四角い背負い物の中に、”作り手の気持ち”まで入っているのかなあと。
目の前で作って、熱いうちにどうぞ、とか、これはこうして食べたほうがいいんですとか。
食べ物は作り手の思いによっても、味が変わるような気がします。
信号を無視して、エレベーターの中でも背負っていて迷惑をかけ、とにかく早く。
件数を増やさないとお金にならない、早く早く。
それなら、店に行けば、といわれそうですが・・・。
ダイエットの秘訣「小さいことを続けること」寝る前に足をパカパカやるとか。
どんな大きな変化も小さな変化の集合体だということ。(藤原しおり・ブルゾンちえみ)
確かに、どんなことでも、小さな努力をやり続けることですよね。
大阪(近畿地方)で、平日18時から、”ほっと関西”というNHK総合の番組があります。
そこに、昨年度まで、NHK全国ネット・19時のニュースを担当していた。
武田アナウンサーが出ています。
はじめは、関西に慣れていない感じを受けましたが、最近は溶け込んでいるように見えます。
メインを張っていた人が、ローカルで仕事をするのは、いかばかりかとは思いますが。
もっと気さくに、いい味を出して行ってほしいですね。
陰ながら、応援しています。
今日もよい一日でありますように。