高千穂へ・(高千穂峡)

生活

   雨が上がってきました。
午後から晴れてくるようですが、気温が下がるようです。
体調には、気を付けてくださいませ。

     高千穂へ・(高千穂峡)

①  くねくねした坂道を降りていくと、「玉垂の滝」が、見えてきました。
5本ぐらいでしょうか、湧水が、流れ落ちていました。

 

②  「天然記念物 高千穂峡」とあります。
昭和十年に、建てられたと、右横面に刻んでありました。

 

③  雨が、少し上がってきました
渓谷を見る、石段を下りていきます。

 ④  上流方面です。
阿蘇山のある、方角です。

 

⑤  阿蘇山の、火山活動で、隆起したり、溶岩が冷えて固まったようです

⑥ 「真名井の滝」です。
「高千穂峡」というと、このアングルが、パンフレットに、載っています。

この日は、水かさが多いので、貸しボートは中止でしたが。
よく見られるパンフの写真は、ボートから撮った、写真が使われていると、思います。

想像していたものより、「小ぶり」では、ありますが、やはり名勝です。
新緑の季節は、見ごたえがあるでしょうねえ・・・。

 

    ( つづく )

 

         今日もよい一日でありますように

タイトルとURLをコピーしました