今日も、暑くなりました。
大川(旧淀川沿い)の、セミの鳴き声も、もうほとんど限定的で、夏の終わりを感じます。
日清食品が、カップ麺の小売価格を、「下げないように」、小売店に「強要」していた、と聞き。
残念な思いになりました。創業者の、安藤百福さんが聞いたら、なんと言ったか・・・。
業界一位の会社ですからね、こういうことは、やってはいけませんね。
もちろん、材料費や運送費が上がって、「他の食品会社」も、やってはいるようですが・・・。
私は、いま、「ビジョナリーカンパニー」という、ベストセラーを読んでいます。
業界一位の会社は、「利益だけを追求していない」、「世の中に貢献する理念を持っている」。
そんな会社を作った、「安藤百福さん」を尊敬していますから。
こんなことは、しないでほしいですね。
sこの記事をシェアす
日本生命所属選手たちが報告会
パリ五輪に出場した日本生命所属の選手たちが20日、都内の同社丸の内ビルで。
チームニッセイの報告会に出席した。
卓球・早田ひな、陸上・桐生祥秀、柔道・出口クリスタ&ケリーの姉妹が参加。
左腕を痛めながらメダルを獲得した早田のまさかの告白に会場はどよめきに包まれた。
同社職員ら300人以上が見守る中、4人が報告会に出席した。
初出場だった早田は卓球女子シングルス銅メダル、団体銀メダルを獲得。左腕を痛めながら奮闘し。
「4歳から始めて20年目に出場できた。支えてくださった方の想いを背負ってパリに入った。
シングルス準々決勝で左手を痛めてできることは限られました。
それでもコートに立つことに……思い出すだけで涙が出ちゃう……」と目元を拭いながらサポートに感謝した。
左手の負傷により、ラケットを持った練習はまだできないようだが。
筋力トレーニングはすでに再開しているという。
「試合をしていないと弱ってしまう。私は“秒”で筋肉がなくなってしまうタイプ。
1週間空いただけで弱っていた。トレーナーの厳しいトレーニングで全身筋肉痛を呼んでいます」と告白。
司会の馬場典子アナウンサーやお笑いトリオ・ハナコの岡部大ら、会場は騒然となった。
( THE ANSWER より)