続けて、辞任に至った具体的な理由も説明。
2軍監督を務めていた20年途中、辞任した西村監督の代行として指揮を執り始めたが。

  「今まで通りにやってても、人って慣れるじゃないですか。慣れという部分が今年は強く出てしまった。
初めに言っていたのは全力疾走であり、攻守交代であり、そこはしっかりやってくれと。

   最下位からのスタートだったので、その最下位のチームがそれができないのはおかしい。
勝ったチームはやらんでいいのか。どれだけ言っても改善されなかった」と。

   3連覇後、今年のチームに見えた変化を挙げた。
妥協を許さない性格で、わずかな隙や緩んだ空気に納得いかず。

   その思いを抱えながら、この日の最終戦を迎えた。
「きょう、最後のところで(水本)ヘッドがもう一回(選手に)お願いしたとき。

   今日みたいにできるわけですよね。一試合一試合、連続になった時、なぜできなくなったのか。
ということですよね。これがCSファイナルのゲーム、日本シリーズのゲームだったら。
やるわけじゃないですか。

   一年間通してやるのが最低限の約束をしていたが、そこに関しての薄さが出た。
その部分はどれだけ言ってもやれないのは、言ってないのと一緒。
そこに関して慣れなのかな、と」と、考えを語った。

 

     ( Yahoo  ニュース より  「オリックス 中島監督 電撃辞任 」 )