無私高潔

生活
  今日も、朝から蒸し暑いですね。
この時期の天気は、梅雨前線のちょっとした動きで天気が変わってしまいます。
予報と違ったりすることが、多くあります。

  体調を崩されませぬように、気をつけてください。
  真面目に頑張れば報われる

「 真面目に頑張れば報われる 」という言葉があります。
「 努力すれば報われる 」という表現も・・・。

 これに対し、さんまは、「好きだからやっているだけよ、見返りを求めないほうがええね」。
 王選手は、「報われない努力は、努力とは言えない」。
 元陸上選手の為末大は、「人生の前半は努力すれば夢はかなうでいいと思う。
 しかし、どこかのタイミングでそれを客観視しなくては・・・」。

 私は小学生のころ、日経新聞の「私の履歴書」を書くような人に、将来なりたい、と思っていました。
 しかし、そうは簡単には行きませんよね。
 

  「頑張れば報われる」「努力すれば報われる」は。
   私にとっては、「大概はそうだが、そうもいかない時もある」という感じです。

   心に残ることば  June  ⑳
 ” 経営者は無私高潔で、高邁な志を持たなければいけない ”
  出張の夜、ホテルでの差し向かいでの雑談では、なぜ住宅事業に進出したかのかなどを。
目を細めるようにして楽しげに僕に話した。
僕が後に、6代目の社長になったときに奥さんから聞いたところでは。
「矢野君には僕が20年間、帝王学を教えたから大丈夫だ」と言っていたそうだ。
  たまに「君はどう思う」などと、事業上の問題の意見を聞かれていた気もするが。
僕は帝王学などと言うような大仰なものを教わった自覚はなく、口答えばかりしていた。
しかし、それでも、家では奥さんに「矢野君がこんなことを言うんだよ」とうれしそうに話していたらしい。
  山崎さんは背中で人を教えていた。
経営者は無私高潔で、高邁な志を持たなければいけないこと。
社長は会社の代表として堂々と振る舞うべきこと、物事は徹底してやらなければいけないこと。
事.
業は精査・分析して構想を作り、時間軸を決めて着実に実行していかなければならないことなど。
僕の経営者としての行動指針の多くは山崎さんの後ろ姿から学んだことだ。

( 日経  私の履歴書 より  矢野龍  住友林業最高顧問  )
   生活雑感  June  ⑳
阪神は3位に浮上しましたね。
日本ハムの新庄監督も頑張っていますが、最下位のままです。
新庄監督の努力が報われて欲しいですね。
   今日もよい一日でありますように 
タイトルとURLをコピーしました