今日は晴れて、暑くなりそうです。
昨夜から、毛布→タオルケットにしました。
奄美地方が梅雨明けしました、近畿はあと3週間ぐらい後ですかね。
昨夜から、毛布→タオルケットにしました。
奄美地方が梅雨明けしました、近畿はあと3週間ぐらい後ですかね。
「スマホ」とプライベート
電車に乗っても、病院の待合室でも、ちょっとした時間に、スマホを見ている人っています。
それこそ、自転車に乗りながら、車を運転しながら、も見かけられます。
それこそ、自転車に乗りながら、車を運転しながら、も見かけられます。
「誰かと話していたい」、まるで、居ながらにして、「すぐに自分の個室に入れる」ように。
スマホを見ていたら、「話しかけづらい」状態に簡単になれます。
手軽に、「自分の世界に入れる」というのは、便利なのか?ちょっと考えてしまいます。
スマホを見ていたら、「話しかけづらい」状態に簡単になれます。
手軽に、「自分の世界に入れる」というのは、便利なのか?ちょっと考えてしまいます。
グループラインとかで、すぐに返事をしないと仲間外れにされるとか。
「自分の個室」ではなく、まるで24時間監視されているような「監獄」みたいな状態も。
「自分の個室」ではなく、まるで24時間監視されているような「監獄」みたいな状態も。
プライベートなのか?そうでないのか?ちょっと考えてしまいます。
心に残る言葉 June ㉓
” まだまだ自己を更新していこう ”
日米通算150勝を達成したソフトバンク・和田毅(41)の楽天戦の投球は直球主体で。
完全に速球派といえた。
その若さについて「こういう年齢になってきているが。
レベルアップしたい気持ちは若い人と変わらない」と話した。
完全に速球派といえた。
その若さについて「こういう年齢になってきているが。
レベルアップしたい気持ちは若い人と変わらない」と話した。
脚がつるのを防ぐため、栄養の取り方などを工夫している。
肉体の変化に応じ、若いときと違う努力が必要になるのは当然として。
頭が下がるのはまだまだ自己を更新していこう、と言いう意欲だ。
肉体の変化に応じ、若いときと違う努力が必要になるのは当然として。
頭が下がるのはまだまだ自己を更新していこう、と言いう意欲だ。
そこには今まで培ってきた技術でやりくりしよう、という年金暮らし的な思考はない。
鍛錬の日々はきつく、ベテランに限らず、ある程度のところで「これでよし」と区切りをつけ。
一休みしたくなるものだろうに・・・。
( 日経 逆風順風 より )
鍛錬の日々はきつく、ベテランに限らず、ある程度のところで「これでよし」と区切りをつけ。
一休みしたくなるものだろうに・・・。
( 日経 逆風順風 より )
生活雑感 June ㉓
参議院選挙といっても、今一つ身近に感じられません。
「消費税ゼロ」、「言っている方も、まさかゼロにはなるまい」と思っていっているような・・・。
選挙が終わると、「選挙戦で言っていたこと」なんて、だれも関心が無くなるんですよね。
今日もよい一日でありますように