同じラインバッカ―で、練習では連日ミスを指摘され鍛えられた。
ああ、自分は駄目だなとへこんでばかり。
ある試合で細見先輩が負傷した際も、他人事のようにサイドラインの後ろに立っていた。

すると細見先輩が一喝。
「代わりに出すつもりやったのに、何で準備してへんねん。俺はお前を評価しているんや」。
厳しい指導は期待の裏返しだったのだ。卒業後に社会人の強豪・富士通でプレーを続けられたのも。
「自信をもって自分をアピールしろ」という言葉のお陰だ。

「部下への指示はくどくど言わず、シンプルにわかりやすく、アメフトと一緒や」。
先輩が説く社長業の心構えは心配性の自分には難しいが、あこがれの主将を見習って精進したい。
  ( 日経  交遊抄より  吉田明宏  川崎フロンターレ社長  )