今日も、寒くなりました。
大川(旧淀川)沿いの、桜も紅葉して、落ちるのを待っているようです。
「伊集院静」への憧れ
作家の、伊集院静さんが、亡くなりました。
「反俗」「反権威」「反道徳的言動」というのが、「無頼派」の定義のようです。
今までの、しきたりなどに影響されず、「自分の思い」を綴っていく。
それが、読者に評価されて、”飲む、打つ、買う”、やりたい放題、まあ、これは極端ですが・・・。
男性であれば、一度は憧れますよね。
好き放題して、好き放題書いて、発言して、お金が入ってくるのですから・・・。
それだけ、「愛すべき存在」だったのでしょう。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 November ㉗
” 人間関係がうまくいかなくて落ち込むのは自然 ”
知人から職場の同僚との人間関係について相談を受けた。
ささいなことがきっかけで関係がギクシャクしてきたという。
知人は「もう少し違う対応をしていればこんなことにはならなかったかもしれない」と言って少し涙ぐんだ。
つらい気持ちを受け止めながら私は話に耳を傾けた。
このように人間関係がうまくいかなくなって気持ちが落ち込むのは自然なことだ。
そのようなとき何も気にしないでいるとその人との関係は元に戻らず。
場合によっては修復できないほどに悪くなるかもしtれない。
良くないことが起きていると気づいたらペースダウンして、何が問題かを振り返ってみる必要がある。
( 日経 こころの健康学より )