「大分の二度泣き」

生活
Digital Camera

   今日も、晴れて、気温が上がりました、
昨日今日と、大分県に行ってましたので、「暑かった」です。

   今日の大分の最高気温の予報が、なんと「25℃」でしたから・・・。

      「大分の二度泣き」

①  大分県に行ってきました。
前々から、行こう行こうとは、していたのですが、行けずにいました。

   ようやく、今回は、行ってきました。
実は、学校を卒業し、就職して、正式配属になったのが、大分でした。

   「大分の二度泣き」という言葉があるようで、「大分なんて田舎に行きたくない」と、泣いたのに。
こんどは「大分から離れたくない」と、泣くという話。

    しかし、私は、40年以上前に、「大分の良さも、分からずに退職」してしまった、過去があります。
ずーっと、そのことに、「句読点がつけられず」にいたので、行きたかったのです。

    さすがに、40年以上前の大分駅とは、違っていました。
なんか、「鹿児島中央駅」に、似たような感じになっています。

 

Digital Camera

sこの記事をシェアす               

 ② 大分駅から、半島に向かい、バスで1時間半、「東洋一の煙突」が、見えてきました。

Digital Camera

   ③  入り口の様子は、40年以上前と同じ、ここは非鉄金属の精錬所です。
構内は広く、「オートバイに乗っ」て、移動しました。

Digital Camera

    ④  「独身寮」の位置は、同じですが、建て替えられていました。
まあ、そりゃそうですよね。昔は、2階建てでした。

Digital Camera

⑤   「独身寮」らの見た様子です。

Digital Camera

⑥  半島を一周する道路の幅も、2倍ぐらいになって、変わっていました。

Digital Camera

(つづく)

        今日もよい一日でありますように