今日は、曇り空、夕方から、雨の予報です。
昨日、天気予報で、「暑熱順化」という、ことが言われていました。
「暑さ」に、体が慣れていないので、ウォーキングをしたり、熱いお風呂で、体を慣らすといいようです。
「手のひら返し」のワイドショー。
「水原一平・事件」では、やれ、米国の訴訟に詳しい弁護士、とか、日本の弁護士、とか。
他人の口座から、お金を引き出すなんて、「できっこない」、とか。
やっぱり、はじめの証言、「大谷翔平自身が、PCから、お金を送金したのが、真実なんだ。」とか。
まあ、いろいろ、ワイドショーで、「大谷。関与説」が、飛び交っておりました。
しかし、米国の連邦捜査が、すすむと、「手のひらを返したように」。
今までの、「識者」とやらの、「うんちく」は、「捜査当局にのっとったもの」に、寄せてきました。
まあ、この種の、「ワイドショーのコメンテイター」って、○○ですね。本当にそう思います。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 April ⑯
” 出来ることは何でもやってみよう。”
その直後、もっと決定的ともいえる挫折を味わった。
日本光学工業を辞めて手伝うことにした義父のうなぎ屋で調理を終えたうなぎから。
櫛を抜き取る芸当がどうしても身につかなかった。どれだけ努力し練習しても、完敗の連続。
手際の悪さでウナギが潰れ、20枚くらいをダメにした。
「向かないことになるとこんなにもできないものかと。完敗でした」。
打ちひしがれ、人生観さえ変わった。たどり着いた境地は。
「出来ないことがあるのだから、出来ることは何でもやってみよう。チャンスはつかみとっていこう。
題字に書いた「望まなければ何も始まらない」との思いをいつも胸に秘める。。
( 日経 Mystory より 田中彌生 会計検査院長 )