田崎氏は「国会議員及び都道府県支部連合会代表各1名の総数の過半数の要求があったとき」に。
総裁選を行うという自民党党則の第6条4項に触れ、「これは党則に基づいてやっている。

   “要求”するんだから逢沢さんが言われるように自分の名前を書くのは当たり前でしょと。
いうのは正しい意見なんです」と話す。

   氏名公表で「ハードルが高くなったのは事実」とし。
「大臣、副大臣、政務官をやられている方は今66人いる。

   この人たちは投票する時に自分の名前を書いた場合は。
石破さんに不信任を突き付けるみたいなものになる」と指摘。

   「投票日の前に副大臣、政務官、閣僚クラスで辞表を出す人が出てくるかもしれない。
それぐらい覚悟が必要なことなんです」と“石破降ろし”を目指す議員らにも覚悟が必要だとした。

   一方で、前倒し総裁選に反対したら石破首相の続投を支持することになるため。
「参院選の責任取らなくていいという話になってしまう」。

   田崎氏は「記名投票に賛成」としつつも、氏名公表で「個々の議員が追い詰められると思う。
追い詰められている原因は石破さんが作っている。

   石破さんが党の分断状況を招いているわけだからその責任は感じてほしい」と私見を述べた。

 

       (  スポーツニッポン より   )