今日は、一日中、小雨が降るようです。
30℃以上が続いた後に、急に25℃になると、「寒く」感じるものです。
今日は、自民党総裁選、NHKで実況するようですから、それでも見ましょうか・・・。
「高市早苗自民党総裁」
高市早苗が、自民党総裁に、なりました。
うーん、これから、どうなっていくのでしょうかねえ・・・。
やはり、麻生元総理の、「1回目に多かった候補に、投票する」が、効いたのでしょうか?
中国や韓国は、警戒するでしょう。
立憲の野田は、「高市の方が、石破よりやりやすい」といった、国会答弁は、大丈夫でしょうか?
まあ、「女性の総裁」ということで、「刷新感」はあるでしょうが、どうなんでしょう・・・。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 October ④
”本当は障害者も健常者もない。あるのは違いだけだ。”
3年たてば忘れ去られるという思惑は外れ、「応援団」の輪は広がった。
例えば「軒先書店」と呼ぶ窓口販売してくれる施設や団体。現在100近くの協力がある。
楽しい施設作りのために、とモデルケースを雑誌に求める関係者も多い。
ずっと赤字だが毎号8千部ほど販売できるのは多くの施設・支援者のおかげだ。
中身はあくまで内容重視だ。農業、環境などテーマを設け。
傍らで楽しく働く、自由に生きる障碍者の姿を紹介してきた。素顔を伝えるのに写真を多用した。
親の許可が下りない場合も多いが、よく覚えているのは7号の表紙の子。
周囲の反対の中「載りたい」と伝え続け、最後は「載らない施設にもいかない」と抵抗し、翻意させた。
愉快な現場を見てきたからこそ、外にも自由に出られない障碍者の存在は気になる。
彼らは誌面に出ることもない。
本当は障害者も健常者もない。あるのは違いだけだ。
( 日経 文化 より 「障害者の働く姿を発信」 )