今日は、気温が上がるとのこと。
紫外線の強さが、「8月」と同じですから、日傘やサングラス、帽子など対策して下さいとか。
GWも、平日がいい天気で、休みの日が雨というのも、いやなものです。
そこのけ!そこのけ!「スマホが通る」。
外出すると、いろいろな状況に遭遇します。
まず、「スマホを見て歩いている人」、けっこう多いですよね。
そして、「私はスマホを見ている」のだから、「道を譲れ」、というオーラ。
これって、本当に腹が立ちますよね。
経験的に言うと、独断ですが(微笑)、「道を譲らない」人種は、「幼児」と「高齢者」。
まあ、「幼児」は、仕方がないとしても、「老人」は、「譲られて当然」という意識なのでしょう。
この2つに、「歩きスマホ」が加わったわけです。
うっとうしいですね。歩いている時まで、見なきゃいけないことって、あるんですかね・・・。
この記事をシェアす
心に残る言葉 April ㉘
” 一流で長くやってもらわないと困るんだ ”
言葉の力という意味では、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で。
世界一に導いた栗山英樹監督も言葉の選び方や選手へ語るタイミングがうまい方だ。
日本ハムの監督時代に「俺は内川聖一を抑えられる投手をたくさん育てたい。
そのために一流で長くやってもらわないと困るんだ」と言われて。
もっと頑張らないといけないと思ったことがある。
今回の代表メンバーも、栗山監督の声かけに突き動かされた場面が多かったのではないか。
指導も一方通行ではなく対話が求められる時代。
野球を伝える機会が増えてきた私も誰かに寄り添い、心を揺さぶる言葉を持った人間になれるように。
勉強していきたい。
( 日経 スポートピアより 内川聖一 )