プロ野球ドラフト会議

生活
  今朝は、放射冷却で寒くなりましたね。
空気が澄んでいて、遠くまで視界が広がります。
   「プロ野球ドラフト会議」に思う。

  今日は、プロ野球のドラフト会議です。
江川や元木の「巨人以外は入らない」があったり、「逆指名制度」があったり、高校生・大学生別々とか。
紆余曲折で、元のウエーバーに戻ったようです。
  田中将大の「指名されればどこにでも行きます」といって、弱小の楽天に入って、日本一。
これは、カッコ良かったですね・・・。
  ドラフト順位で、契約金や初期の年棒が違います。
開幕までは、マスコミは「ネタ」がないので、持ち上げまくります。
  甲子園1大会・最多本塁打の広島・中村奨成などは、どうしているのでしょう?

  世の中は、すべて「結果論」、すべて「あと理屈」です。
新監督の阪神・岡田、ロッテ・吉井にしても、今だけ「褒めまくり」です。

  今日、ドラフトにかかる子は、周りに踊らされずに、地に足をつけて、頑張って欲しいですね。

   心に残る言葉 October ⑳
 ” やりたいことをやるほうが人生は豊かになる ”
  熟慮して「独立」を決めたあとの2か月間は「記憶がどんどん更新されていくような」忙しさだった。
「しんどいこと、うまくいかずに落ち込むこともあった」。
生みの苦しみを味わうなか、夏場にはトレーニングでデビットさんの住むオランダへ。
結婚式にも出席して家族ぐるみで付き合うデビットさんの妻、バウラさんに経緯を説明すると。
こう返されたという。「かなり大きい決断だね。
でも守りにはいるよりもやりたいことをやる方が人生は豊かになるよね」。
翌日、バウラさんは「ちょうど話していたことが書いてあるよ」とポストカードを贈ってくれた。
(  日経  Mystory より  高木美帆  スピードスケート選手  )
     生活雑感  October    ⑳

  ドリフの仲本工事さんが、お亡くなりになりました。
横断歩道のないところを横断中に、車ではねられたそうです。
「魔がさした」のか?人間って、あっけなく命が奪われてしまうんだなと思うと、やりきれないですね。
  御冥福をお祈り致します。

   今日もよい一日でありますように