安倍元首相のご冥福をお祈りいたします。

生活
  今日は曇り空が広がっています。
少し、気温が下がって、ホッとしています。
     思い込みと情報過多
  安倍氏を狙撃した容疑者は「特定の団体に恨みがあり、安倍氏がこの団体とつながりがあると。
「思い込んで」犯行に及んだ・・・」。
  ネットでは「自作自演」と書き込む人間も・・・。「犯人は人付き合いもなく」・・・、「元自衛官」。
  けっして、こんなことは許されるわけはありません。あってはならないことです。
安倍元首相のご冥福をお祈りいたします。
  ただ、なんとなく、現代は情報がたくさんありすぎて、そのことが、「思い込み」につながる。
そして、そこにフェイクが混じり、「正しい」「正しくない」の判断を難しくしている気がします。
  マスコミは、「近所付き合いもなく」「トラブルが~」「学生時代は~だった」。
ステレオタイプの犯人像を作り上げていきます。こういうのって、どうなんかなあ・・・。
  今は、情報が溢れて、混とんとしています、自分の目で耳で判断しなければいけません。
   心に残る言葉 July ⑨
  ” 「これをすれば勝てるコーチング」も疑わしい ”
  ただ、監督は選手の心情を分かりすぎても仕事はしづらい。情を挟みすぎると決断に差し控えりる。
選手が、自分に交代を告げる監督の気持ちを理解しすぎてもあまりいいとは思えない。
  ある教育を早くから受けてこの学校に入れば、必ずいい人間になれる。
そんな教育はうさん臭いように、「これをすれば勝てるコーチング」も疑わしい。
どんな形であれ暴力は許されないのは絶対として、権限の行使を伴う指導が良いものになるかどうかは。
そこに愛と言えるものがあるかないか、じゃないかな。
指導する側でなく、される側や周りの人間が「ある」と感じられるかどうか。
心に炎を、受け取れるかどうか。

(  日経  サッカー人として  三浦知良 )
   生活雑感   July   ⑨

  大谷翔平選手がオールスターに選出されました、素晴らしいことです。
ケガのないように、頑張ってほしいですね。

      今日もよい一日でありますように
タイトルとURLをコピーしました