今日はいい天気ですね。
気分も上がってきます、いいことがありそうです。
気分も上がってきます、いいことがありそうです。
十五夜の記憶
今日は、十五夜、中秋の名月です。
子供の頃、ススキを五本、探しに行きました。
昨日、大川沿いを、探してみると、走っているコースに、一箇所だけ、ススキが生えていました。
造幣局近くの、道路の高架(桜之宮橋)の下に。
短日植物なので、どうかなと、思いましたが、穂も出ていませんでした。
淀川の河原まで行けば、あるかもしれません。
子供の時は、十五夜と、竹取物語の区別がつかなかった、ような気がします。
今夜は、月を愛でる日に、したいですね。
今夜は、月を愛でる日に、したいですね。
心に残る言葉 September ㉑
” 日々淡々と、自分を鍛える ”
何か必勝法はあるのでしょうか。
いいえ、日々淡々と自分を鍛えるだけのことです。
ある雑誌のインタビューでこう答えていました。
「二歳のこどもがテーブルの上にいったん上がってしまえば次に上がるときにはなんてことないように。
一度上がったら次のゴールを設定する。
すぐに行ける場合もあるし、時間がかかる場合もある。
ただ、常にゴールを設定して、クリアしていくことを心がけてきた。
それが私の今までの人生の進化のさせ方である」と。
毎日の目標を設定し、それに向かって懸命に生きる。
ただ、これだけ、なのです。 ( ヒクソン・グレイシー )
日々淡々と、やり続けることが、難しいですね。
生活雑感 September ㉑
昨日、久しぶりに、祝日の、日の丸を見ました。
以前は、祝日に日の丸は、けっこう見られたのですが、今は珍しくなってしまいました。
日の丸・君が代に反対という、考えの人もいるわけですから、難しいものです。
以前は、祝日に日の丸は、けっこう見られたのですが、今は珍しくなってしまいました。
日の丸・君が代に反対という、考えの人もいるわけですから、難しいものです。
今日もよい一日でありますように