日本のチロル②(下栗の里へ)

生活

    今日も、蒸し暑くなりました。
ロシアでは、「ワグネル」が反乱を起こしたと報じられていますが、どうなんでしょう?
早く、こんな戦争は、終わって欲しいですね。

  日本のチロル②(下栗の里へ)

①  飯田駅の前に、リンゴを両手で持った、少女の象が佇んでいました

 

②  「下栗の里」へは、遠山郷(とうやまごう)に行く路線バスに乗ります。
約1時間ぐらい乗って、上村上町(かみむら・かみまち)という、所で降ります。
飯田駅~上町(片道700円)、山を登ったり下ったり、3回ぐらい繰り返します。
タクシーで、下栗の里まで行くと、15000円とか、結構かかります。

 

③  道路は、トンネルもありますが、基本的には「川沿い」を走っています。


 ④  ガソリンスタンドのところにバス停がありました
一日に、2本しかないので、乗り遅れたら大変です。
飯田駅の観光案内所で、上町で降りて、タクシーで15分位(3500円)とか・・・。
距離は、9kmぐらい、ただ、これがクネクネとした、急こう配の道でした。
私は、歩いていくことにしました。
しかし、タクシーに乗るか、自家用車で、上ったほうが、正解です。

 

⑤  上町バス停の前、川の流れが、すごくキレイでした。

 

⑥  上町のバス停から、200ⅿぐらい歩いて、「下栗の里」へ行く道の、入口標柱です。


 ( つづく )

      

 

         今日もよい一日でありますように