今日も、いい天気です。
今朝、西の空を見ると、下弦の半月が、残っていました。
夜、遅くに、上った月なんですね。
「栄枯盛衰は世の習い」
検察の特捜部が、安倍派の会計責任者を、聴取ですか・・・。
「平家物語」ではありませんが、「栄枯盛衰」は、世の習い。
もし、安倍さんが、まだ、首相だったら、検察も、なかなか踏み込めなかった、かもしれません。
かつての、「田中派」と、同じように、大きくなりすぎると、分解して小さくなるように。
目に見えない力が、働くのかもしれません。
岸田首相は、この問題を、どう乗り切るのでしょうか?
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 December ④
”「日本人を恨んでいたが、憎むべきは戦争だった。」”
10人ほどの方から聞いたのは「戦争が終わって平和に暮らす私たちが。
なぜこんな目に遭うのか」という悲痛な声だった。
日本に帰ると、被害者への謝罪と補償を求める要望書を日本政府に送ったりした。
毒ガス被害の対処治療法を中国に送ったりした。
そして中国の被害者の方に日本で証言してもらえることになった。
98年、遺棄毒ガス被害者の李国強さん夫妻が広島空港に降り立った。
乗り合わせた人によると「中国に大変な被害を与えた日本に来てよかったのか不安だ」。
と李国強さんは話していたという。
私たちは誠心誠意尽くすことを誓い、2人の証言活動を支えた。
1週間後、帰り際に「日本人を恨んでいたが、憎むべきは戦争だった」と言われたことを覚えている。。
( 日経 文化 より 毒ガス製造の島 語り継ぐ )