霜降

生活
  寒くなりました。
朝起きるのが、つらくなってきました。
  今日は ” 霜降 ” 、空気中の水蒸気が霜になって、降りる季節です。
” 冷え ” は万病のもと、注意してお過ごしください。
  自死
  昨年の10月23日、夕方、17時半予約の歯医者に、自転車で向かっていました。
すると、太融寺の歯医者に到着したころ、救急車のサイレンの音を、聞きました。
サイレンの音は、頻繁にあるので、またか、ぐらいにしか思っていませんでした。
  しかし、それが、HEPナビオから、男子高校生が飛び降り自殺、ニュースで知りました。
しかも、19歳の女子大生をも、死亡させてしまったことは、言葉にもなりませんでした。
自死することしか、苦悩から抜け出せなかったとすれば、やりきれません。
周りの大人が、出来ることはないかと、考えてしまいます。
  兵庫県から、たまたま遊びに来ていた、女子大生が、飛び降り自殺の巻き添えになる。
何とも表現しようがないです。
自殺した高校生の両親が、償うしか、ありません。
  若い命が、若者の”未来”が、失われることは、” 国家的損失 ” です。
その日も、霜降の日でした。
     心に残る言葉  October ㉓
   ” 兵は優秀だが、指揮官は無能 ”
  ノモンハン事件から六年後、空前の大軍を率いて、ベルリンに攻め込み、ナチスドイツを壊滅させた。
ジェーコフ元帥は、西側記者団に、ドイツと日本軍の比較を聞かれ、こう答えている。
「ドイツ軍は指揮官も兵も優秀である。日本軍は兵は優秀だが、指揮官は無能である。」
  こういう組織は、失敗した場合、誰も責任を取らない、無責任組織である。
組織を守るため、失敗の事実さえ隠そうとする。
こうした組織でも、米国の占領、庇護の下の安定した状況のもとでは、一定の成果を上げることができる。
しかし、東西冷戦が終結し、変化の激しい世界的規模の大競争時代になると、たちまち機能不全に陥った。
   生活雑感 October  ㉓

  スピードスケートの全日本距離別選手権、女子500ⅿで、小平奈緒選手が優勝しました。
平昌冬季五輪金メダルを取った時、” 求道者、情熱、真摯 ”という、小平選手の言葉が忘れられません。
  どんな仕事でも、スポーツでも、芸術でも、何事にも、通じる言葉だと、思っています。

     今日もよい一日でありますように