今朝も、穏やかな晴れ間が続いていますが、地上に近いところは、靄(もや)っていますね。
私の住む、マンションの入り口にも、門松が2基、鎮座していました。
「選挙にカネはいらない」
「選挙にカネはいらない」なんて、ウソでしょう!
自民党のAという、参議院議員が、「選挙にカネはいりませんよ。」なんて、バカなことを言っています。
あなたは、長い間、テレビのコメンテイターで、「顔」を売ってきたじゃありませんか。
だから、有権者も、「顔と名前が一致」するんです。
また、神奈川県選出の、Kという大臣が、「裏金」なんて、必要ありません、とか。
あなたは、先祖代々、国会議員の家庭に生まれ育ったから、「名を売る」必要はないんです。
ぽっと出の、「素人」が、「名を売って」政治家になろうとすれば、「おカネ」は、かかるでしょう。
だから、そうして築き上げたものは、「先祖代々」手放さないんです、絶対に!
国会議員って、年間で5000万円もの税金を、使える「職業」ですから。
政治資金規正法って、ザル法ですからね。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 December ㉙
” 材料の原木の中に神様は既にいらっしゃって ”
舞うことで面の良しあしもわかった。
重ければ舞い手に負担だし、足元を見えやすくする工夫もいる。
新調の依頼は年に1面ほどで、土産用の面も手掛けるが、作る際には「自分が掘るのではない」と考える。
材料の原木の中に神様は既にいらっしゃって、その神を迎え出すのが私の役目なのだ。
( 日経 文化 より 高千穂夜神楽面彫り舞う )