昨日は、一日中、雨でうんざりでしたが、今日は、ときたま、出てくる太陽に、猛暑を感じています。
暑いのも、イヤなものですね、とは、ワガママの至りです。
7月12日ごろまでは、雨が降ったり曇ったりのようです。
そのあとは、暑くなりそうです。
午前中、大川(旧淀川)沿いを、走ったら、川の水が濁っていました。
上流に降った雨で、泥水に、なるんですよね・・・。
以前紹介した、「神さまに応援される人になる超開運法」(櫻庭露樹著)に載っている、ものです。
著者が、ある人に、「どうしたら、運が開けますか?」と、聞いたところ、の応えです。
この数って、私は一生かかってもできないなあ、と思っているのですが・・・。
ともかくやってみようと、実施しています。
ただし、「愚痴」や「人の悪口・陰口」を、言ったとたんに、「カウントが0」に、なってしまいます。
つまり、「マイナスなことを言わずに、『ありがとう=感謝』を言え!」ということです。
信じるかどうかは、「自分次第」です。
私は、6月5日から始めました。ほんの少し、毎日が、違ってきたような気もします。
ちょっと、良いことないなあ、と思っている人は、やってみてもいいかもしれません。
sこの記事をシェアす
意外な交友と言えばもう一人がアナウンサーの山川静夫さん。
京大の教授に着任してまもないころ、彼が担当していたNHKラジオの「日曜インタビュー」に出演した。
番組の最後に色紙を渡され、好きな言葉を揮毫してほしいと頼まれた。
「私は何が知りたいのか」と書いた。
実は昔、師の西塚泰美先生からいただいた言葉である。
科学者たるもの、常に物事の本質とは何かを自問自答しなければならない、と説いたものだ。
静岡県公立大学法人の理事長時代に、静岡の浅間神社の神主の家に生まれたという山川さんと。
市内の日本料理屋で再開した。
ラジオ出演から30年近くが経過していたが「私は。何が知りたいのか」という。
言葉がすごく心にの残っていて、忘れなかったと知らされた。
( 日経 私の履歴書より 本庶 佑 京大がん免疫総合研究センター長 )