今朝は、曇っていましたが、晴れて厚くなってきました。
東北や北陸では、大雨が降っているようです。
はやく、落ち着いた秋の陽気になって、ほしいですね。
「あっぱれ!翔平!」
きょうも、打って走って、「本塁打52本、盗塁52」ですか・・・。
すごいですねえ、55-55は、いけるでしょう。
日本人の父母から、生まれた、大谷翔平が、ここまでやるとは、信じられないですね。
外国人の血が入っていたり、日本の国籍をとった、外国人ではありませんから。
欧米人に対する、コンプレックスは、一切無用なんだということを、証明してくれました。
これは、ほんとうに、すばらしいことです。
そして、大リーグもファンも、「公平」に見てくれているところが、いいですね。
記録がかかっていたら、日本人の記録を更新させないように、イジワルをする日本が、恥ずかしいです。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 September ㉑
” 人間は一生のうちで一度、何かにうちこめる ”
メジャー史上初の「50本塁打、50盗塁」の偉業達成に日本中がわいた。
しかも同じ試合で両方の数字がさらに伸び、記録は通過点だったと知る。
「自分が一番びっくりしているは」当人の直後の言葉。
本塁打王争いも独走中で、2年連続のタイトル獲得に期待が高まる。
ライバルに体力でひけをとらない、頂の活躍に驚く。
「人間は一生のうちで一度、何かにうちこめるときがある」。
巨人の星bの作画を担当した川崎のぼるさんは後こうふり返った。
大谷選手は不断の努力と純度の高い情熱で、思いを定めた道を力強く歩む。
念願のプレーオフへの進出も決まった。
( 日経 春秋 より )