今日も大阪は、くもり空です。
昨夜、雨が降ったのか、地面は濡れた跡が残っています。
今後の、天気予報を見ると、最高気温が、35℃~34℃、少し下がりつつありますが。
早く涼しくなってほしいですね。
「教育の一環?」
熱戦の高校野球が、終わりました。
よく、高校野球は「教育の一環」といわれますが、「本当」でしょうか?
健大高崎の石垣投手のように、「プロしか考えていない」と、公言している、選手もいます。
「教育の一環」って、どうなんですかね・・・。
甲子園に出れば、「プロ野球」も「大学進学」も、「企業に就職」するのにも、プラスに働きます。
もちろん、文武両道が実現できる、選手もいることはいますが、普通は難しいでしょう。
何のための甲子園か?「教育の一環」からは、違って、見えます。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 August ㉕
”国政が不安定だが我が国の課題は先送りできない”
長野県知事に初当選したのは2010年で現在4期目。
安定した県政運営は県民から一定の評価を集めてきた。
一方で、県人口は約50年ぶりに200万人を下回り、人口減への対策は喫緊の課題となっている。
知事会長としての任期は9月3日からの2年間となる。
阿部氏は知事会では副会長、国民運動本部長を務め、直近では参院選に合わせて。
人口減対策を国に要望した。出馬会見では「国政が不安定だが我が国の課題は先送りできない」と語った。
現場の英知を胸に、政策提言の実現に向け国にも働きかける考えだ。
( 日経 このヒト より 阿部 守一 全国知事会長 )