今日から、アルバイトがはじまります。
1週間ほど、休んでいましたから、早起きはつらいですね。
1週間ほど、休んでいましたから、早起きはつらいですね。
体調を見分ける
私は、ランニングしているとき、自分の体調を見分ける方法があります。
もちろん、足が重いなどの、変化ではわかりますが・・・。
大川(旧淀川)沿いを走っていて、ある地点から、心の中で、歌を歌います。
3番まで、その終了地点で、体の調子を判断します。
もちろん、歌が早いとか遅いとかはあるでしょうが、おおよそです。
決めた地点までに、終えたかどうか。
終わっていたら、” 遅い ”し、終わってなかったら、” 速い=調子がいい ” ことになります。
時計をして走らないので、そういう方には、一つの方法になると思います。
もちろん、足が重いなどの、変化ではわかりますが・・・。
大川(旧淀川)沿いを走っていて、ある地点から、心の中で、歌を歌います。
3番まで、その終了地点で、体の調子を判断します。
もちろん、歌が早いとか遅いとかはあるでしょうが、おおよそです。
決めた地点までに、終えたかどうか。
終わっていたら、” 遅い ”し、終わってなかったら、” 速い=調子がいい ” ことになります。
時計をして走らないので、そういう方には、一つの方法になると思います。
心に残る言葉 January ④
” 「なんでもない」から感謝 ”
幸せは山のかなたにではなく、平凡な日々の生活。
つまり現状に感謝する自分自身の心の持ち方にあるのではないでしょうか。
なんでもない、なんでもない、なんでもない。
なんでもないことが、こんなにうれしい。
「なんでもない」から感謝。
( 鈴木章子 肺がんで亡くなられる前に 「北国新聞」 )
つまり現状に感謝する自分自身の心の持ち方にあるのではないでしょうか。
なんでもない、なんでもない、なんでもない。
なんでもないことが、こんなにうれしい。
「なんでもない」から感謝。
( 鈴木章子 肺がんで亡くなられる前に 「北国新聞」 )
生活雑感 January ④