マグネシウム不足

生活
  今日は夕方から雨で、その雨の後、ずいぶんと気温が下がるようです。
体調には気を付けてください。
   マグネシウム不足

  マグネシウムは5大栄養素の一つであるミネラルの中でも、人間の体に不可欠な必須ミネラルです。

  加工食品やファストフード中心の生活ではマグネシウムを十分に取りづらい。
また、ストレスがかかり続けると、体内のマグネシウムが尿中に大量排せつされてしまうとのこと。
  よくイライラする人はマグネシウム不足かもしれないそうです。

① 主な働き
・ ブドウ糖からエネルギーを作り出すときに必要な体内酵素を活性化させる。
・ 骨の柔軟性や弾力性を高める。
・ 筋肉の動きをスムーズにする。
・ 血圧を適正に保つ。
・ ストレスを鎮める。
② 不足すると
・ 2型糖尿病・・・不足するとインスリンの働きや分泌量が低下する。
肥満でないのに糖尿病を発症する日本人が少なくないことに対する一つの説明になる。
・ 高血圧・・・カルシウムは筋肉を収縮させ、マグネシウムは弛緩させる。
血管を動かす筋肉の細胞内のマグネシウムが不足し、カルシウム過多になると。
血管収縮が強まり血圧が上昇してしまう。
・ こむら返り、メタボリックシンドローム、骨粗しょう症、尿路結石
③ ミネラルバランスが重要
・ カルシウム2 に対して マグネシウム1
④ マグネシウムを多く含む食品
そば、バナナ、のり、ひじき、まめ、ごこく(五穀)、豆腐、抹茶、ごま、ワカメ
野菜、魚、シイタケ、イチジク、昆布、牡蠣、イモ、納豆、トウモロコシ、クルミ

※ 「そばのひ孫と孫わ(は)、やさしい子かい?、納得」と覚える、とのこと。

( 日経  カラダづくり より  )

   心に残る言葉 October ④
 ” 他人の評価一つで左右される人生は避けたい ”
  だが入社3年目、26歳の夏に自信は砕かれる。
取引先の社長と商談をしていたところ、こんな言葉を吐き捨てられた。
「おまえの夢ってなんだ?いい車に乗ることか、都心に大きな家を買うことか。
そんな人生なら3億円で買ってやるよ」
  大学進学に就職、家族にマイカー・マイホーム。
「自分が苦労して手にした人生の思い出のパーツ。
そして未来すら、他人からたった3億円で買われててしまうのか」。
何のために仕事をするのか、その意味をここで見失う。
ただ、他人の評価一つで左右される人生だけは避けたいとの思いが心の底に残った。
(  日経 Mystory  北野譲治  イーパーセル社長  )
     生活雑感  October    ④
ヤクルトの村上選手、スゴイですねえ…三冠王と56号のホームラン。
同期の日ハム、清宮も奮起してほしいところですね。
   今日もよい一日でありますように
タイトルとURLをコピーしました