今朝は、雲が広がっていますね。
朝、見かける、通学路の警官も、「見守り隊」の、おじさん、おばさんも、見かけなくなりました。
冬休みですね。
昨日、NHKのラジオを、つけたら、「日曜討論」が耳に入ってきました。
テーマは、「人口減少時代、私たちの未来は?」というものでした。
今の若者が、「なぜ、結婚しないのか?」、「なぜ、子どもを作らないのか?」などを、議論。
その中で、気になったのが、「一回失敗したら終わりの社会」という言葉でした。
確かに、一度、正社員を辞めると、「なかなか正社員に戻れない」「非正規しかない」「年収が下がる」
これでは、結婚、育児、は、ちょっと、躊躇してしまいますよね。
私も、3回も転職しましたから、なかなか、最初に入った会社のようには、いきませんでした。
ヘッドハンティングされて、給与が上がるようであればいいのですが、若くしては、無理でしょう。
ただ、「職種を問わなければ」、正社員も、あることはあります。
ブラック、グレー、いろいろありますが、「結婚」や「育児」は、諦めないでほしいですね。
子どもをもって、初めて「親」になれますから。
子どもを産める、特権は「女性だけのもの」ですから。
sこの記事をシェアす
「渥美清から『若く見せようとしてたろう。普通にやれ』と注意を受けたとか。
ホテルを寝間着でうろついていると田中邦衛から『服ぐらい着て来い』と怒られたとか。
知られざるエピソードを披露してスタジオを沸かせました」(放送記者)
静岡の木工業を営む家で育った美保は高校中退後、地元のデパートで働いていたが。
夜ごとのディスコ通いが「風紀を乱す」と仕事をクビになり、逃げだすように上京する。
広告代理店で受付のバイトをしているところをスカウトされ1981年、日活ロマンポルノ>
「制服処女のいたみ」で女優デビューを飾った。
( 文春 オンライン より )