今朝は、雨が残っていましたが、徐々に晴れてきました。
北風が冷たいですね。まあ、例年通り、この時期は寒気が、下りてきたりしますから。
そして、5月の初めあたりも、「季節外れの寒気」が、下りてきたりするんですよね。
少しずつ、ツツジの仲間が、咲き始めました。
立憲民主党の火薬庫「小沢一郎」
さあ、さっそく出てきました。
小澤一郎の、枝野幸男批判!「今、減税を考えないで、立憲はどうするんだ!」と・・・。
自民党内でも、反対・賛成の、侃々諤々の議論をしますが、決定には従う、ひとつになる。
しかし、立憲は、「ひとつになれない」、これが、国民の支持をえられない、要因なのでしょう。
野田党首は、頭が痛いですよね・・・。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 April ⑮
” 「こちらから求めない限り話をしない」 ”
毎年、冬になると北海道富良野市を訪れ、スキー選手で五輪にも出場した。
木村公宣さんと会うのが何よりも楽しみだ。
酒を酌み交わしながら、さまざまな話をするが、その生き方に感銘を受け。
いい年の取り方をしているなあと感じる。
子供の頃からスキーに親しんでおり、高校卒業後、今の会社を父とともに立ち上げてから。
数年間はシーズンを通してリフトに乗れるチケットを買い、福島県内のスキー場に通った。
近年は良質の雪を求めて北海道に出向くようになり、ある時。
木村さんが主宰するスクールに参加したところ、運よく木村さん自身にお会いすることができた。
それを契機に交流が始まった。
穏やかなで偉ぶらない方で、4度も出場した五輪についても、こちらから求めない限り話をしない。
100歳で現役スキーヤーだった三浦敬三さんに刺激を受け。
自分も「100歳までまで滑るのが目標だ」という。その純粋さにも心を打たれた。
( 日経 交遊抄より 「スキーと人生の師」 )