私が言いたいのは勢いのないチームがバントをすると、余計しぼみかねない、ということだ。
攻撃側は「強攻策で併殺になったら最悪」という心配もあって、バントとなりがち。

   だが、守備側からみるとどうか。ちょうどいいゴロが内野に飛んでゲッツー、なんてそうはない。
どんな形でも1死がほしい。となる。バントをしてくれたらほっとする。

   もちろん、試合の終盤は別だ。1点取ったら決まり、というときのバントは否定しない。
ただ、送って点を取っても、爆発的な勢いにはつながらない。巨人御結局浮上できなかった。

   点が取れないチームほどバントをしたがる。私の考えはちょっと違う。
バントをしていいのは強いチームだけだ。

 

       ( 日経  悠々球論 より  「バント、強力打線でこそ効果」 )