今日は、雨が上がりました。
あす、あさっては、また、雨が降るようです。
雨はイヤですが、少しづつ、春へと、空気の流れが、変わってきているのかもしれません。
お客様が「見えなくなるまで」。
私の住んでいる、近くの道(府道でも国道でもない)沿いに、7軒の美容室が、並んでいます。
まあ、しめしあわせて、開業したわけではないでしょうが・・・。
運よく、「米軍の空襲」からも逃れた、古い建物を「カフェ」や「美容室」として生かし。
それを、SNSなどや、雑誌などで、発信して、若いお客さんを呼び込んでいるようです。
土日、祭日になると、食べも屋もあるので、若い人が道いっぱいに、広がって歩いています。
私の、ランニングコースにも、含まれるので、この人だかりは、「そんなに『魅力』があるのか?」と。
不思議に思う、ことがあります。マーケティングがうまいのか・・・。
7軒の美容室の中で、一番初めに開業した美容室があります。
大正時代か、昭和初期の建物か、わかりませんが、古い建物に、美容室をしつらえています。
この建物を、よく、写真に撮ったり、絵を画いたり、珍しいんでしょうね。
そこの、美容師さんが、お客様を送り出すときに、角を曲がって、「見えなくなるまで」。
いつも、見送っています。へーっという感じです。
骨董品的な、建物と、お客様に対する「感謝の気持ち」が、お店を繁盛させるのでしょうね。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 January ⑲
” 初めからやり直しだ。ここをいい村にしよう ”
名家の縁者かは存じ上げない。
地震の翌日、NHKで時国瑠花さんという女性が輪島朝市の焼け跡から気丈に報告していた。
もののけ姫ではタタラ場の女性頭領が理想の人物として描かれるが、その営みは自然界の神に壊される。
彼女の言葉をいつか時国さんから聞きたい。
「初めからやり直しだ。ここをいい村にしよう」。
( 日経 春秋 より )