今日も、曇りがちの天気です。
昨日の天気予報では、木曜日の雨から、気温が下がってくるとか、ようやく「夏」が終わる、そう。
今日は、「敬老の日」、日本の人口に占める65歳以上が、29.4%とのこと。
ひえーっ、3人に一人が、65歳以上ということです。
65歳以上の就労者も、930万人とか、いやあ、私もその一人なんですが・・・。
だって、献金だけでは、暮らせないでしょう。本当に・・・国民年金より生活保護の方が、よいのでは・・・。
ともあれ、一番大切なものは、「健康」です、健康であれば、お金はついてきますから。
① 実は、先週の月曜日に、眼圧の定期診断に、大阪医科薬科病院に、行ってきました。
その際、目薬を受け取るために、処方せん薬局にいくと、目薬とともに、パンプもいただきました。
なんと、「前立腺肥大症」のパンフ、中を読んでみると、「治療法」のページに。
「行動療法」というのが、記載はされていましたが、「生活指導」で終わっていました。
つまり、「薬による治療」と「手術による治療」が、メインで書いてありました。
Digital Camera
② 「前立腺肥大症の重症度を評価するために世界共通で使用されている質問票です。」
とあり、トータル(0~7点)でも、「軽症」に、診断されてしまいます。
Digital Camera
これって、なんか、「患者をつくっている」としか、思えません。
sこの記事をシェアす
8月9日のヤクルト戦で、藤川監督に並ぶ38試合連続無失点のリーグ記録を達成した。
尊敬する指揮官に肩を並べて「恐れ多いというか、たいへん恐縮している」と身をすくませた。
同月には平良海馬(西武)をを抜き、40試合連続無失点のプロ野球新記録も樹立した。
記録更新に「たいへん誇らしい」と藤川監督。
同じ救援投手の後輩に普段から様々な助言を送っているのかと思いきや。
「教えすぎるとその人以上にはなれないので、余るりしないようにしている」と明かす。
かつて絶対的な守護神として君臨した藤川監督も一目置く存在へと成長した。
( 日経 スポーツ より 「石井、無失点の新記録」 )