明け方の、激しい雨がやんでしまいました。
今日は、一日、雨の予報でしたが、まあ、良かったのか・・・。
ともあれ、夏から秋へと、空もようが動き出したのは、確かなようです。
「市民に信を問うのは、市長やろ!」
いやあ、伊東市の市長にも、びっくりしますね。
自分の学歴問題で、ゴタゴタさせておいて、「市議会解散・選挙」ですか・・・。
市議選が終われば、「市長失職→市長選挙」、どれだけ無駄に、税金を使うのですか・・・。
「市議会議員選挙」と「市長選挙」で、けっこうな、無駄使い、になるのではないですか?
そういえば、岸和田でも、バカバカしい、「市議会解散・選挙」が、ありましたが・・・。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 September ⑪
” 乗りやすい馬。ちょっと脚が遅いだけ ”
ハルウララは1998年11月17日に高知競馬の第1競走でデビュー。5頭立ての5着だった。
連戦連敗を重ねていた2003年に地元メディアの報道をきっかけに全国紙、テレビ各局が追随。
同年末に100連敗に到達すると全国的な知名度を獲得した。
2004年3月22日の106戦目にはJRAのトップジョッキー武豊が騎乗。
当日の高知競馬場には1万3000人が来場し、馬券の売り上げも最多となる8億6900万円に到達した。
結果は11頭立ての10着。武豊は「乗りやすい馬。ちょっと脚が遅いだけ」と評した。
ハルウララの単勝馬券は「当たらない」ことから交通安全やリストラよけのお守りとして。
全国各地の場外発売所でも人気だった。
2005年には故・渡瀬恒彦さん主演で映画「ハルウララ」が上映された。
( スポニチ・アネックス より )