今日は雲が低く垂れこめています、夜の間に空気が入れ替わったようです。
暑くなるのも急ですが、気温が低くなるのも急な感じがします。
体調を崩されませんように。
暑くなるのも急ですが、気温が低くなるのも急な感じがします。
体調を崩されませんように。
「生きるハードル」を上げない
” 他人から少し嫌な顔をされたり、クラクションを鳴らされたり・・・。
日常のささいなことで、ひどく落ち込んでしまいます。
そして気持ちを切り替えられず、引きずってしまいます。
あまり落ち込まず、落ち込んでも早く立ち直るにはどうしたらよいでしょうか。”
( 宮城県・40代・女性 )
これは、日経新聞の「なやみのとびら」というコラムに載っていた相談です。
実は私も「引きずるタイプ」の人間です。
先日も、アルバイト先で、管理職のミーティングが長引いたので、始業が遅くなり。
私が、リーダーシップを発揮したら、翌日、「先輩を差し置いて、仕切るんじゃない!」と。
Kという年配のアルバイトから、文句を言われました。
「だったら、あなたが気を利かせて・・・」と心の中で言いましたが、黙って聞き入れました。
” 何を昭和的な事を言うんだ・・・”と思ったら、この人は昭和20年生まれでした。(笑)
コラムの回答者は、「純白のジャケットを着て、カレーうどんをすするようなもの」で・・・。
「シミがついた・・・」とへこむようなもの、「生きるハードル」を上げないほうがいい。
そんな風に回答しています。なるほど・・・。
心に残る言葉 October ⑤
” 顧客の時間も無駄にしたくありません ”