今日は、ちょっと雲が多い天気になりました。
相変わらず、蒸し暑い気温が続いていますが・・・。
若い兄ちゃんが、左ひじに「マスク」を、着けているのが気になりました。
「マスク」は、口を覆うものなのですが、暑いので、そうするんでしょうねえ。
深層ニュースで、自民党総裁選に立候補した、茂木敏充元幹事長が、出ていました。
曰く、「『自民党らしさ』を、取り戻す」?と・・・。
「保守から中道、リベラル」まで、いるのが自民党・・・。
確かに、「参政党」や「保守党」が、自民党の「保守票」を横取りしたには事実でしょう。
しかし、だからといって、それを取り戻そうと、保守層に向かっていくのはどうですかねえ?
安倍派の「裏金事件」って、まだ、曖昧なままですよね。
だから、そういうことがない、「石破内閣」ができたんですよね。
ただ、いかんせん、「石破派が小さい」し、石破さんも自派以外に、孤立無援、だったことも。
「石破らしさ」を、失った原因でしょう。
「自民党」って、「自分党」って、言われます。
自分が強くないと、自民党に所属していれないんですよね。
sこの記事をシェアす
「明日は絶対○○しよう!」との断固たる思いも、「一応予定は立てた!」
「俺はちゃんとやってる!」と未来の自分と達成感を先物取引して安堵しているに過ぎない。
翌日、約束という名の借金は返済されず。
まあ、借りるのも、踏み倒すのも己自身ですが、不毛な話です。
そこには、「2つの人格」などなく、刹那の安寧を貪る愚かな人格が一つ。のさばっているのみでしょう
ここは一つ、「有意義に過ごそう!」などと、大上段に構えず。
「仕事のメールの返信をする」「皿は洗おう」荒生くらいでよいのです。
「スープを完飲するのやめよう」なら、「一口残せばOK!」とハードルを下げてやる。
健康上の意味となると疑問ですが、確実に決意を守れた、という満足感は一口以上にあります。
とりあえず、を心がけましょう。
( 日経 なやみのとびら より 「目標に反する行動に自己嫌悪」 )