けさの空は、地上の濃紺から赤、白へのグラデーション、もやッとしています。
いかにも、「春」を、感じさせるものです。
しばらく、暖かく、そしてまた冷えて、季節が進んでいくようです。
「誰が?」記憶なし、「賛同」記憶あり?
いやいやいや、「ロッキード事件」の、マネごとですか?
世耕さん、これは、あかんでしょう・・・子供でも言えますよ、こんなことは・・・。
これは、安倍派幹部が、「議員辞職」して、「選挙」の洗礼を受けなければ、ダメでしょう。
「政倫審」に、出席したからと言って、説明責任を果たした、なんて思ってもらっては困ります。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 March ⑮
”「 伝えたと伝わったは違うんだ 」”
初めての社長業の支えになった一人が、ソニーから経営幹部として出向してくれていた方だ。
私より年配で努力家。実務の中で様々な知恵を積み上げてきたタイプで。
何気ない会話から多くを学ぶことができた。
例えば社内で指示を出したつもりで、全く理解されていまい苦い経験をしたとき。
「伝えたと伝わったは違うんだ」という言葉をいただき、大切にメモをした。
他にも管理職はどうあるべきか。品質管理はどうあるべきか。品質管理の原則とは何か。
学んだこと、感じたことをずっと、書き留めて経営のバイブルにしてきたほどだ。
( 日経 私の履歴書 より 野本弘文 東急会長 )