今日も、曇り空です。
桜の見ごろも、今日・明日、でも明日は、「花散らし」の雨になってしまいますね。
あすは「マンションの年次総会」です。
実は、あす、午前10時から、マンションの「通常総会」なんですよね。
これが、ほとんど集まりません、「白紙委任状」ばかりです。
歴代の、管理組合の理事が出席すれば、そこそこの人数になるのですが・・・。
3分の1ぐらいは賃借人、他は所有者が住んでいるのですが、これでは、「管理会社」の言いなり・・・。
そんな状況が、ずいぶん長く続いています。
理事は2年、務めなければいけません。
半数ごとに交代するのですが、PTAの役員と選出と同じく、理事長なんて、「だれもやりたがりません」。
にも、かかわらず、「苦情の投稿」はするんですよね・・・・。
いずこも同じと思いますが・・・。
この記事をシェアす
心に残る言葉 March ㉕
” 会社にも「社格」がある ”
村田が亡くなると、後継を仰せつかった。私は天才肌の村田とは異なるタイプ。
社長としての役割に悩んでいたところ、小山田さんが若手の経営者向けに塾を開いていると聞いた。
「私も入れていただけないでしょうか」とお願いし。
上場会社のあり方を勉強しに行った日のことを覚えていてくれていた。
「一緒に勉強しましょう」と言っていただいた。
「人に『人格』があっるように、会社にも『社格』がある。社格がどうなるのかは、トップの人格次第。
だから、誰よりも自分を磨かなければならない」。真摯な姿勢に頭が下がる思いがした。
( 日経 交遊抄より 高橋泰行 ピエトロ社長 )