体調管理にも成功した。
今回の世界選手権は11日間にトラックとロードの全種目を詰め込んだきついスケジュール。
だが杉浦は全種目に出場し、「体調を合わせる調整をいろいろ試して、結構うまくいった」。

     後半のロード2種目は銀メダルと銅メダルに終わったが。
試した方法は同じような競技日程となる来年のパリ・パラに向け、大きな手応えとなったようだ。
「パリを目指す理由の一つがトラックでもメダルを取りたいという欲張りな目標から。
自分の力を生かせる走り方を見つければ可能性はある」

  日本選手過去最長の50歳で頂点に立った東京パラでは。
「最年少記録は二度と作れないけれど、最年長記録はまた作れます」との名言を残した。
強さの源と言える、そのポジティブな思考法は変わらない。
記録更新への自信を問われると、笑顔で答えた。
「自信は全くないが、最年長記録を作れるって思っている方が人生楽しいかな」
  ( 日経 スポーツ   自転車・杉浦 連覇へ着実  )

      生活雑感  August ㉙

  池袋の、西武百貨店が、ストライキをするようですね。
もう、とっくの昔に、「百貨店(デパート)の時代」は、終わってしまっていますが・・・。

  実は、私は、東武東上線の「大山駅」の近くに、住んでいたことがあります。
休みの時は、池袋のパルコ、東口の「西武百貨店」、西口の「東武百貨店」を、ぶらぶらしていました。
近くに、三越百貨店、東急ハンズ(もうなくなったようですが)、サンシャインシティー、と。
ひまつぶしはできました。

近くに、ビックカメラができましたから、「ヨドバシカメラ」を入れるのも、一つの策なんでしょう。
時代の流れは、だれにも止められないのかもしれません。

 

 

    今日もよい一日でありますように